これだけで安くなる!一人暮らしの引っ越し費用の相場と安く抑えるコツ

「一人暮らしを始めたい」「もっと広いところに住みたい」と考えているけど、引っ越し費用が高いと悩んでいませんか。

一人暮らしの引っ越し費用は、物件を契約するだけでも数十万円以上するため、決して安いとは言えません。

そこで今回は、一人暮らしの引越し費用の相場や、費用を安くする物件の探し方、引っ越し業者の選び方など、引っ越し費用を抑えるコツをご紹介します。

引っ越しを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

一人暮らしの引っ越し費用の総額

一人暮らしの引っ越し費用は、一般的に家賃の4〜6ヵ月分と言われています。

物件を契約するための費用、生活必需品を準備するなど、合わせると30〜80万円程かかります。

2回目の引っ越しは、ある程度の生活必需品が揃っているので費用がかかりません。

しかし、はじめての一人暮らしの場合は、生活必需品を揃える必要があるので費用は高くなります。

引っ越し費用が高くなる理由は、物件に関する費用、引っ越し業者の費用、家具家電などの生活必需品にお金がかかるからです。

ここでは、引っ越し費用の内訳について詳しく説明します。

引っ越し費用の内訳

引っ越し費用の内訳は、主に以下の3つです。

  • 物件を契約するための費用
  • 引っ越し業者の費用
  • 生活必需品の費用(家具家電など)

2回目の引越しの場合は、上記の内容に加えて今住んでいる賃貸の退去費用も発生します。

また、生活必需品は引っ越し後に少しずつ揃えても良いですが、物件の契約費用と引っ越し業者の費用は、ほぼ同じ時期に支払います。

次に、上記の3つの引っ越し費用について、それぞれ細かい内訳を解説します。

物件に関する費用

物件を契約するためにかかる費用の平均的な金額は20~50万円程度となります。物件を契約する際に下記の費用がかかります。

項目 費用
敷金 多くて家賃の2ヵ月分
礼金 多くて家賃の2ヵ月分
前家賃 家賃の1ヵ月分 + 入居月の家賃(日割計算)
仲介手数料 家賃の0.5ヶ月分
家賃保証料 家賃の1ヵ月分が目安
火災保険料 1万円以内
鍵交換料費用 15,000〜20,000円程度

大家さんに支払う費用、不動産仲介業者に支払う費用、火災保険など、様々な諸経費がかかります。

ほとんどの人は不動産仲介業者を通じて物件探すので、仲介手数料が発生します。中には仲介手数料無料の業者もあります。

その他に、家賃保証会社を利用する方は、家賃保証料が発生します。また、火災保険の保険料、鍵交換料費用もかかります。

諸経費に関しては、物件によって入居条件として強制的に発生するものもありますが、火災保険などは個人で加入することも可能です。

引っ越し業者の費用

一人暮らしの引っ越し運搬費用は、平均で3~10万円程度です。

一人暮らしの配送は2パターンに分かれ、費用やサービス内容によって違いがあります。

  • コンテナやゲージによる単身パック
  • 一人暮らし用引っ越しプラン

1. コンテナやゲージによる単身パック

1つ目は、コンテナまたはケージに荷物を入れて運ぶサービスです。他の荷物と一緒に運搬するので、比較的安価に設定されています。

サービスを提供している代表的な引っ越し業者は下記の2つです。

  • ヤマトコンビニエンス
  • 日本通運

費用の目安は、コンテナ1台の近距離(市内のみ)で、3〜5万円、遠距離(県をまたぐ引っ越し)で6〜9万円となります。

以下の3つに当てはまる人におすすめのプランです。

  • 比較的荷物が少ない
  • 大型家具・家電が少ない
  • 時間があり、梱包と荷ほどを自分でできる

2. 一人暮らし用引っ越しプラン

荷物の量と運搬距離によって金額を算出するプランです。引っ越し業者が荷作りや荷ほどきをするサービスもあります。

サービスを提供している代表的な引っ越し業者は下記の2つです。

費用の目安は平均で3〜6万円程度です。引っ越し業者によって2〜3万円の金額差があるので、比較して検討することをオススメします。

以下の3つに当てはまる人におすすめのプランです。

  • 比較的荷物が多い
  • 大型家具や壊れ物の荷物がある
  • 梱包と荷ほどきする時間がない

コンテナやゲージによる引っ越しパックは、収容量が決まっています。費用は使うゲージと運搬距離で料金が決定します。

特に大型家具が少ない方や遠距離の引っ越しをする方に最適です。

コンテナの収容量が決まっているので、荷物の量に対して運搬金額がわかりやすいのもポイントです。

ですが、荷物の梱包と荷ほどきは、基本的に自分で行います。さらに、壊れ物などの運搬に関しては別途手数料が必要なので、見積もりサイトで確認してみてください。

おすすめの比較サイトは、後ほどご紹介します。

引っ越し業者の場合は、荷物の量と引っ越し先の距離、荷ほどきなどの付帯サービスで料金が決まります。

近距離の引っ越しや荷物の多い方、荷物の梱包をする時間がない方にオススメです。

家具家電などの生活必需品の費用

次に、家具家電などの生活必需品にかかる費用の詳細を紹介します。

家具家電などの生活必需品の平均的な費用は、5~20万円程度です。

この金額は家具や家電だけではなく、雑貨や食品、日用品の全てを算出した金額です。

引っ越しのタイミングは 冷蔵庫や洗濯機、調理器具など、生活に欠かせない家電を揃える必要があります。

用途に分けて多くの家電を買い揃えるより、最低限必要なアイテムを揃えることをオススメします。

一人暮らしに必要な生活必需品と各費用について、以下の表を参考にしてください。

生活必需品 費用
家電 洗濯機(5L) 3万〜6万円
冷蔵庫(120L) 2万〜5万円
電子レンジ 1万〜2万円
テレビ(24型) 2万〜3万円
掃除機(スティッククリーナー) 5,000〜1万円
炊飯器 1万〜2万円
照明 5,000円
家具 寝具一式(シングルサイズ) 3,000〜5,000円
ソファー(2人掛け) 5,000〜1万円
カラーボックス 1,000円〜5,000円
テーブル 3,000円

引っ越し費用を抑えるコツ5選

引っ越し費用を抑える方法は、物件探しから始まります。

その他に引っ越しの時期を閑散期にする、新生活の家具家電の費用を抑えるなど、考え方次第で安くすることができます。

ここでは引越し費用を抑える以下の5つのコツについて説明します。

  • 物件の初期費用を抑える
  • 閑散期に引っ越しする
  • 荷物を最小限に抑える
  • 数社の引っ越し業者の見積もりを取る
  • 家具家電の購入費用を抑える

物件の初期費用を抑える

物件の初期費用として、敷金・礼金・前家賃などがかかることを説明しました。

最近では、大家さんが入居者を増やすために、敷金無料やフリーレントを設定する物件も増えてきました。

なので、物件選びや不動産仲介業者の選び方次第で、初期費用を安く抑えることができます。

中には10万円以上安くなるケースもあるので、以下の4つの項目を押さえておきましょう。

  • 仲介手数料が安い不動産業者を探す
  • 敷金礼金ゼロ物件を探す
  • フリーレント物件を探す
  • 物件探しの条件を緩めて探す

仲介手数料が安い不動産業者を探す

仲介手数料とは、物件を紹介して内見をしてくれる不動産業者に支払う手数料です。

物件を契約するには、一般的に家賃の0.5ヵ月分と消費税の仲介手数料がかかります。

中には家賃1ヶ月分の仲介手数料を請求する業者もいますが、宅建業法では基本1ヶ月の家賃の50%までと決まっているので注意してください。

ですが仲介手数料は、借主の許可がある場合のみ、50%以上の仲介手数料を取ることができます。上記のようなケースは、これを説明せずに家賃100%で契約させられています。

また、全国の賃貸物件の約92%は、どの不動産業者でも扱うことができるため、不動産仲介業者はどこを選んでも変わりません。

上記のような悪質な業者は避け、また複数の業者で相見積もりを取って比較することで、安く抑えることができます。

敷金礼金ゼロ物件を探す

物件の中には、大家さんが空室を埋めるために、敷金礼金を0円にしている物件(ゼロゼロ物件)があります。

大家さんにとって空室はマイナスでしかないので、費用を安くして入居者を集めたい意図があります。入居者側も敷金や礼金がないことで安く物件を借りることができます。

しかし、敷金や礼金がかからない物件のデメリットもあります。

物件面では訳あり物件の場合もあれば、築年数が長いなど、入居者が入りにくい事情を抱えています。

また、入居時に費用を抑えられても、その他で以下のような諸費用がかかるケースがあります。

  • 退去時の原状回復のためのハウスクリーニング代
  • 一定期間居住しない場合の中途解約金(違約金)
  • 諸費用など家賃以上の費用

特に退去時は費用に関するトラブルが後を絶ちません。入居を決める前に、敷金礼金が無料の訳を聞くようにしましょう。

フリーレント物件を探す

フリーレント物件とは、前家賃がかからない物件です。

物件の初期費用は敷金・礼金の他に前家賃が発生し、前家賃は家賃発生日からの日割金額と翌月1ヶ月分を支払わなければなりません。

しかし、退去のスケジュールや引っ越し業者の手配スケジュールを考えると、契約した日に居住するのは難しいです。

そこで、フリーレント物件を選ぶことで、初月の家賃がなく初期費用を抑えられます。

そして、不動産業者の担当者によっては、大家さんにフリーレントを交渉してくれる方もいます。なので、最初の家賃を無料にできるか相談してみましょう。

物件探しの条件を緩めて探す

便利な場所や駅に近い賃貸物件は人気なので、築年数が長くても家賃が高くなる傾向があります。

利便性の良い場所や新築・築浅物件は、設備が整っていることもあり家賃や初期費用も高くなるので、条件を見直して初期費用を安く抑えることも検討してみてください。

また、快速や特急の停車駅は人気ということもあり、家賃が高くなります。

なので、利便性が高い駅の一つ隣の駅などがオススメです。

閑散期に引っ越しする

引っ越しの時期と言えば、3〜4月が繁忙期です。

企業の異動が多く、学校の新学期が4月に始まるのでこの時期に引越しが集中します。

この時期の引っ越し費用は、需要が多いこともあり高くなります。

逆に閑散期は、通常料金の20%割引になる業者もあるので、引っ越しの時期を選べる方は、閑散期の6月〜8月、11月〜1月に引っ越しするのがオススメです。

また、首都圏23区の50kmの移動を参考に、平均的な引越し業者の価格を比較すると、約8,300円くらいの金額差がありました。

【例】首都圏23区内の移動(50Km以内)

  • 3月の引っ越し料金(平均):48,243円
  • 5月の引っ越し料金(平均):39,866円

8月は猛暑で、年末年始はどこの家庭も忙しいという点で、引越を検討する方が少ない閑散期になります。

引越し業者によっては、料金の割引プランを用意していたり、値引き交渉を行うことも可能なので相談してみましょう。

荷物を最小限に抑える

引っ越し費用は、荷物の量に対して費用がかかります。

荷物の整理をしっかり行い、不要なものはフリマサイトやリサイクルショップなどを活用して誰かに譲る、もしくは処分するようにしましょう。

特に大型家具や段ボールは、増えれば増えるほど運搬費用がかかります。

持って行く荷物はできる最小限にして、運搬費用を抑えましょう。

また、本やCD、着なくなった服など、宅配で売却できるサービスもあります。

わざわざ店舗に行かなくても宅配で引き取ることができます。不要品を引き取るサービスも積極的に活用してみましょう。

数社の引越し業者の見積もりを取る

引越し料金は、業者によって金額にばらつきがあります。

複数の引越し業者から金額の見積もりを取って比較することが重要です。

最近では、数社の見積もりを一度で行う見積もり比較サイトもあるので、活用してみてください。

その中でも以下の3つのサイトがオススメです。

引越しラクっとNAVI

引越しラクっとNAVI は、オンラインで引越し情報や要望をヒアリングし、 数社(平均3社〜5社)の引越し業者の見積りを手配してくれます。

多くの引越し業者から連絡も来ないので、特にオススメです。

引越し侍

引越し一括見積サービス「引越し侍」 は、代表的な引っ越し比較業者サイトです。

提携業者数340社と、かなり多くの業者から見積もりが可能で、一番自分に合った業者を比較検討することができます。

ズバッと引越し比較

ズバット引越し比較は、全国220社以上の提携業者の中から一番安い引越し業者を探すことができ、最大50%オフになります。

大手の引越し業者も提案してくれるので、安心して使用することができます。

家具家電の購入費用を抑える

家具や家電もまとめて揃えるとかなりの金額がかかります。

最低限揃えておきたい家具家電と、後から揃えても問題ない家具家電をそれぞれまとめました。ぜひ参考にしてください。

最低限必要 後から揃える
家電 ・冷蔵庫
・洗濯機
・電子レンジ
・照明(部屋に備え付けがない場合)
・コンロ(部屋に備え付けがない場合)
・掃除機
・エアコン(部屋に備え付けがない場合)
・テレビ
・炊飯器
・季節家電(加湿器、扇風機など)
家具 ・ベッド
・寝具(枕、掛け布団など)
・カーテン
・テーブル
・収納家具
・ソファ、椅子
・ラグ
・デスク

揃える必要がある家具家電は、個人のライフスタイルに関わるものです。

最初の一人暮らしは、いきなり多く購入せずに生活スタイルを整えてから増やして行くことオススメします。

必要な物だけを購入することで引っ越し費用を抑えられます。

また、最近は家具のレンタルサービスもあります。

家具・家電レンタルサービス「CLAS」 は、買うよりも安く家具をレンタルでき、レンタル期間も自由なので、いつでもスマホで簡単に交換できます。

賃貸の退去時に家具を処分する費用もかからないので、短期間で引っ越しをする方は割安で家具を揃えることができます。

ハイスペック家具を使いたい方にも家具のレンタルサービスはオススメです。

まとめ

今回は、一人暮らしの引越し費用の相場と安く抑える方法をご紹介しました。

一人暮らしの引っ越しは、工夫次第で費用を抑えることが可能です。

物件探しの段階で初期費用を抑え、引越し業者も複数者で相見積もりをして、費用を抑えるようにしましょう。

ですが、このように安く抑えるためには、引っ越しを計画するための十分な時間が必要になります。

引っ越しを検討する場合は、できれば余裕を持って2ヶ月前から準備を始めるようにしましょう。

本記事が、引っ越しの際の参考になれば幸いです。

YouTube

N203 | Room tour

チャンネル登録

\Follow Me/