引っ越しで不用品を処分する方法7選!家具家電の処分方法も解説

引越しは生活をリセットする絶好のチャンスです。この機会に家具や家電を一式買い揃える人も少なくありません。

そこで出てくるのが不用品です。

普通ゴミと同じ扱いができない品目の不用品は、処分の方法がわからないことも多いでしょう。

そこで今回は、引越しの際に出るさまざまな不用品を処分する方法を詳しく解説します。

忙しくて何が不用品なのか区分けしている時間がないという人にもオススメの方法もあるので、ぜひ参考にしてください。

引越しで不用品を処分する7つの方法

引越しで不用品を処分する方法は、主に以下の7つあります。

  1. 自治体の粗大ごみ回収サービスを利用する
  2. 民間の不用品回収業者に依頼する
  3. 引越し業者に引き取りを依頼する
  4. リサイクルショップへ持ちこむ
  5. フリマアプリやネットオークション・掲示板を利用する
  6. 知人や友人に譲る・寄付をする
  7. 解体して普通ゴミとして出す

それぞれ順番に解説していきます。

1. 自治体の粗大ごみ回収サービスを利用する

普通ゴミとして出せない不用品は、お住いの自治体による粗大ゴミ回収サービスを利用しましょう。

粗大ゴミに該当するものは全て処分でき、民間の回収業者や引越し業者よりも費用は安くすみます。

ですが、自治体の回収は基本的に平日のみなので、即日対応可能な回収業者と比べると不便な点もあります。

また、一般的な回収の手順は以下の通りです。

  1. 電話や公式サイトなどで粗大ゴミの種類と引き取り日を予約
  2. スーパーやコンビニで自治体指定の「粗大ごみ処理券」を購して粗大ゴミに貼付
  3. 指定日に指定収集場所まで持って行く

回収方法やルールは自治体により異なるので、事前に確認しておきましょう。

2. 民間の不用品回収業者に依頼する

民間の不用品回収業者に依頼する方法もあります。

民間の不用品回収業者であれば、即日対応してくれるところもあり、業者によっては買取対応をしてくれるところもあります。

また、不用品を家の中から運び出してくれる業者も多く、重いものを処分するときにはとても便利です。

ですが、中には違法な業者も潜んでいるので「古物商許可」もしくは「一般廃棄物処理業許可」があるかどうかは必ず事前に確認しましょう。

不用品業者の回収方法は、以下の通りです。

  1. 電話やWebサイトにて見積もりを出してもらう
  2. 希望の日時に回収してもらう

また、処分したい不用品の量や大きさによっては、直接訪問で見積もりをしてもらうケースもあるということを知っておきましょう。

3. 引越し業者に引き取りを依頼する

引越し業者によっては、オプションとして不用品の引き取りサービスを提供しているところがあります。

そういった場合は、引越しの見積もりを相談するときに、不用品処分の見積もりも算出してもらいましょう。

自治体の回収サービスと比べると割高にはなりますが、忙しい人にとっては引越しと不用品が同時に頼めるため手間や時間を削減できます。

また、引越し業者の対応は以下のように様々です。

  • リサイクルショップと提携し買取対応している
  • 引越しを申し込むと無料で不用品を引き取ってくれる
  • 不用品に値がつく場合は引越し料金から差し引いてくれる
  • 不用品回収対応はしていない
  • 家電リサイクル対象商品のみ対応

なので、複数社と比較検討することをオススメします。

4. リサイクルショップへ持ちこむ

引っ越しの際に出る不用品は、リサイクルショップへ持ち込んでも良いでしょう。

出張買取りや宅配買取りサービスを提供しているところもあり、大型家電や家具など気軽に買い取ってもらうことができます。

  • 処分を急ぐ場合はすぐに査定してくれる店舗に持ちこむ
  • 品数が多い・大きい場合は出張買取りや宅配買取りを依頼

などのように使い分けをすると良いでしょう。

また、査定前にできる限りキレイな状態にしておくと、査定額が上がる可能性もあります。

さらにこのとき、査定額がつかない価値のない不用品も一緒にまとめて引き取ってもらえるのか確認すると良いでしょう。

値がつかないものや品物の種類や状態によっては、引き取ってもらえないケースもあるので注意が必要です。

5. フリマアプリやネットオークション・掲示板を利用する

インターネットの掲示板やフリマアプリ、ネットオークションなどを使って不用品を譲る方法もあります。

自分で売却額を設定できるため、査定が必要なリサイクルショップなどに比べて高値で売却できる可能性があります。

ですが、不用品の写真撮影、商品説明、出品、交渉、梱包、発送まで、全ての作業を自分で行わなければなりません。

また、交渉次第では送料を自己負担しなければならないケースもあります。

必ずしも売却できるとは限らないため、引越し1週間前までに買い手がつかない場合は、粗大ゴミとして処分するなど、事前に回収方法を検討しておきましょう。

顔が見えない相手とのやりとりのため、個人間のトラブルなどには十分気をつけてください。

6. 知人や友人に譲る・寄付をする

知人や友人など不用品が欲しい人がいる場合は、譲る方法もあります。

ですが、運搬は自分たちで行うため、大型家具や家電、重いものは難しい場合もあります。

なので、引越しが決まった時点で知人や友人に声をかけて、早めに譲り先を決めることをオススメします。

また、粗大ゴミの回収方法も同時に確認しておきましょう。

他にも、不用品の寄付を募っているチャリティ団体に寄付することもオススメです。不用品の買取額がそのまま寄付金となる団体も多くあります。

ですが、寄付は不用品回収業者とは違います。

壊れているもの、汚れていて不衛生なものなど、支援先で必要とされないもの、迷惑になるものは送らないようにしましょう。

7. 解体して普通ゴミとして出す

粗大ゴミは、解体して普通ゴミとして出すことも可能です。

最近ののこぎりは、木材、プラスチック、スチールなどを切ることができます。

そのため、収納ケースやラックなど、解体してコンパクトにすることで普通ゴミとして出せるサイズになることもあります。

ですが、スチール素材の解体は手強く、DIYが不慣れな方にはあまりオススメできません。

そのため不用品の解体は、粗大ゴミの回収費用や種類と相談して、金額・時間・体力・危険性などを考慮して決めるようにしましょう。

また、普通ゴミとして出せるまでに解体できない場合は、粗大ゴミとして出す手続きをする必要があります。

無理やりゴミ袋に詰めて出すようなことはしないようにしましょう。

引っ越し時によく出る「ベッド・洗濯機・家具」の処分方法

引越し時によく出る代表的な不用品のベッド、洗濯機、家具は、前述した不用品の回収方法でも処分できますが、それ以外の方法でも処分できます。

次に、上記の3つの不用品の処分方法をご紹介します。

引っ越し時のベッドの処分方法

引っ越し時のベッドの処分方法は、前述した不用品回収方法の他に、「新しいベッドの買い替える家具店に処分を依頼する」という方法があります。

多くの家具店では、ベッドを購入すると不要になったベッドを処分してもらえるサービスがあります。

ですが、有料サービスの場合が多く、同種類の家具のみ対応可能なこともあるので、事前に確認するようにしましょう。

また、配送先以外での引き取りはできない家具店もあります。

つまり、古いベッドを旧居から引き取り、新しいベッドを新居に運んでもらうというような、配送はできないということになります。

なので、配送条件や金額なども事前に確認しておきましょう。

引っ越し時の洗濯機の処分方法

引っ越し時の洗濯機の処分方法は、前述した不用品回収方法の他に以下の2つがあります。

  • 買い替える小売店で回収を依頼する
  • 新規購入せず小売店に回収を依頼する

洗濯機を購入する際に、古い洗濯機の引き取りを依頼できます。

ですが、新居に新しい洗濯機を設置するときの回収になると、古い洗濯機を新居に運ぶ必要があります。

その場合、古い洗濯機の運搬費用がかかってしまうため、先に古い洗濯機だけを回収してもらえるか確認するようにしましょう。

また、新居に洗濯機が設置されている場合などは、古い洗濯機を処分するだけなので、小売店に処分だけを依頼しましょう。

引っ越し時の家具の処分方法

引っ越し時の家具の処分方法は、前述した不用品回収方法の他に、「新しい家具の買い替えと同時に古い家具を引き取ってもらう」方法があります。

いくつかの家具を取り扱う会社では、対象商品に限り新しい家具を買った時、古い同じ家具を引き取ってくれるサービスを提供しています。

ですが、回収費用が必要な場合が多く、会社によってサービス内容は異なるため、家具を購入した店のホームページなどで、あらかじめ詳細を確認しましょう。

また、引き取りができない地域などもあり、必ずしも処分できるとは限らないので注意しましょう。

引越し業者と不用品回収業者のどちらがお得か

ここまで引越しの不用品回収や処分について解説してきました。

引越しの不用品回収を処分する方法としては、やはり引越し業者か不用品回収業者を選ぶ方が多いです。

では、引越し業者と不用品回収業者では、結果的にどちらがお得なのでしょうか。

結論、引越し業者と不用品回収業者では、不用品回収業者の方がお得です。

その理由は、以下の3つです。

  • 費用が安い
  • 対象品目が豊富
  • サービスが柔軟

順番に説明します。

不用品回収業者は費用が安い

不用品回収業者の場合、仲介手数料が発生しない分、引越し業者よりも費用が安くなります。

引越し業者の場合、引越し時の不用品回収は不用品回収業者などに委託するケースが多いです。

そのため、不用品を回収するのは、民間の不用品回収業者ということになります。

つまり、引越し業者を介して不用品業者に回収依頼をすることになるため、仲介手数料や紹介料などが回収料金に加算されて請求されます。

不用品回収業者に直接依頼すると仲介手数料が発生しないので、引越し業者より費用が安くなります。

不用品回収業者は対象品目が豊富

不用品回収業者は、家電や家具回収はもちろん、単品の不用品回収など、あらゆる不用品回収に対応しています。

一方の引越し業者の不用品回収では、対象品目が絞り込まれていることが多いです。

引越し業者の本業は引越し業務なので、不用品回収業者と同じサービスを提供できないのは当然でしょう。

たとえばサカイ引越センターでは、家電リサイクル対象品のみ、有料で不用品回収を行なっています。

ただし店舗によっては、回収不可となるケースもあるので、あらゆるものを回収してくれる不用品回収業者はお得ということになります。

不用品回収業者はサービスが柔軟

不用品回収業者は、引越し当日に不用品が増えるなどのイレギュラーな事態にも対応してくれます。

また、不用品の区分けもしてくれるので、忙しくて引越し当日までに区分けができない方でも安心です。

さらに、即日や深夜・早朝対応や激安プランを提供していることもあります。

中でも「エコノバ」は、全国の業者から5社を選んで2分で一括査定できるため、時間がない人や業者選びに迷っている人にオススメです。

一人ひとりにぴったりの業者を見つけることができる上に、利用者の声も多数掲載されているため、安心して依頼できます。

引っ越しの廃品回収と不用品回収の違い

引っ越しといえば、不用品回収の他に廃品回収という言葉もよく聞きます。

引っ越しの廃品回収と不用品回収の違いは、回収してくれる品目の範囲です。

廃品回収では、リサイクルできる品目を回収しています。

例えば、以下のような品目です。

  • 新聞紙や古紙
  • ダンボール
  • ビンや缶
  • 故障していない家電

リサイクル可能な品目は、はっきりとした定義は難しいため、事前に業者に問い合わせて、どこまで回収できるか確認しておくと良いでしょう。

一方の不用品回収は、リサイクルできるできないに関わらず、不要な品目を全て回収してくれます。

ですが、以下のものは回収できないのでご注意ください。

  • 地域に無料で出せるような生ゴミやビニールゴミ
  • 廃棄に許可がいる産業廃棄物や危険物
  • 医療機器

引っ越しの廃棄物の処分方法は?

次に、廃棄物の処分方法について解説します。

引っ越しにおける廃棄物は、お住いの自治体の指示に従って処分してください。

あらかじめ引っ越しの際に不要とする品目を調べておき、家具などの大きいものは、できる限り引っ越し前に自治体の粗大ゴミ収集に出すなどして処分しておきましょう。

また、テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機の家電製品は、家電リサイクルルートに出してください。

基本的に引っ越しの廃棄物は、各自治体や一般廃棄物処理業者でないと引き取りや運搬、処分をすることができません。

そのため、引っ越しの予定が決まったら、早めに準備することをオススメします。

【最後に】引越しの不用品処分は決められたルールを守ろう!

今回は、引っ越しの不用品処分の方法や廃品回収と不用品回収の違いについて解説しました。

最後にまとめると、不用品処分をする方法は以下の7つです。

  1. 自治体の粗大ごみ回収サービスを利用する
  2. 民間の不用品回収業者に依頼する
  3. 引越し業者に引き取りを依頼する
  4. リサイクルショップへ持ちこむ
  5. フリマアプリやネットオークション・掲示板を利用する
  6. 知人や友人に譲る・寄付をする
  7. 解体して普通ゴミとして出す

お住いの自治体に回収を依頼される場合は、決められたルールをきちんと守って処分するようにしてください。

また、不用品を回収するためには、一般廃棄物処理業許可が必要です。

不用品回収業者の中には、無許可で回収している業者もあるので注意してください。中でも、回収無料をうたう業者は特に注意が必要です。

不用品の処分は適当に行うのではなく、正しい処分方法で行ないようにしましょう。

YouTube

N203 | Room tour

チャンネル登録

\Follow Me/