ANEMONE Cafe cabinet
ANEMONE Cafe cabinet
ANEMONE Cafe cabinet
ANEMONE Cafe cabinet
ANEMONE Cafe cabinet
ANEMONE Cafe cabinet
ANEMONE Cafe cabinet
ANEMONE Cafe cabinet

Brand: BENCA

ANEMONE Cafe cabinet

327,800円 (税込)
販売ページを開く

表情豊かな矢貼の扉に、大きなツマミを合わせた収納シリーズ。無垢とはひと味違った美しさで、暮らしに素敵なリズムを運んできます。美しくて自由で、どこかユーモラスに、右へ左へ “ ナナメ ” に流れる木目がとても楽しげ。カフェキャビネットは、カフェタイムにまつわるアイテムを機能的に収納できる、実用性が高くユニークな収納家具です。扉内には2枚の棚板と、小引出しが2杯付いた可動棚があり、細やかなものもきちんと整理できます。大きく開く両開き扉の内側には、木製ポケットが左右に各2つずつ。茶筒やシュガーポットなど、取り出す頻度の高いものをスムーズに出し入れできます。収納内部の下段には天然石を使用。キャビネット全体の重心を取りつつ、ガラスや瓶、ステンレスや木製など収納する素材同士の色合いや質感を楽しめます。下部は、プッシュオープン式の引出しです。存在感たっぷりの大きめのツマミは、木製と小石原焼からお選びいただけます。丁寧な手仕事から生まれた “ ナナメとマル ” の美しさをお楽しみください。何気なく使っている道具に、ふと感じる美しさ。そして、ふと気づく日々の豊かさ。BENCAは丁寧な技法や工芸が持つ独特の魅力に注目し、ものづくりに取り入れています。【矢貼】突板を斜めに貼り合わせる技法を「矢貼(やばり)」といいます。ANEMONEシリーズでは厳選された突板のみを贅沢に使い、無垢材にはない美しい木目を矢貼で表現しています。上下左右、流れるように連続する矢貼は、丁寧かつ緻密な職人の手仕事から生まれます。【小石原焼ツマミ】福岡県東部にある小石原の窯元でつくられる小石原焼ツマミ。小さくフラットな円盤のなかに、ぐるりと回った飛鉋(とびかんな)。これは伝統工芸品であり、日用陶器としても愛され続ける小石原焼の技法のひとつです。器に使われる技法を小さなツマミに表現し、木とは違う質感と温もりを家具に取り入れています。※ ツマミは小石原焼ツマミ3種類のほか、木製もご選択いただけます。【長野石棚板】グレーのキャンバスにペイントしたような独特のテクスチャ。これは八女市で採れる阿蘇火山帯の凝灰岩「長野石」が持つ自然の表情です。古くから日本庭園に佇む石灯篭として親しまれてきた天然素材を、ストーンプレートとして収納内部に取り入れています。
出典:https://flymee.jp/

商品詳細