セラミックラボ キャニスター 650ml ブラック
素朴で暖かみのあるキャニスター 今回ご紹介するのは、コロンとした形がかわいらしいキャニスターです。キャニスターとは、ふたが付いた保存容器のこと。キャニスターは100円均一のお店などでも購入できますが、中国製が多いのが気になる人もいるのではないでしょうか。こちらのキャニスターに関してはコルクのふた部分は中国製ですが、容器本体は日本製で、上品な見た目が魅力的だと感じられるでしょう。また、容器は土の暖かみが感じられるような素朴かつ上質な見た目が特徴、温かみを感じるコルクのふたとの相性がバッチリの一品です。使い方はざまざま。キャニスターの魅力 キャニスターに入れるものは何だってOKです。ふたがあるので、密閉して保存したいものに使いましょう。例えば、コーヒー豆や紅茶、日本茶の茶葉をいれるのもいいですね。または、小さいお菓子を入れておいてもかわいらしいです。実用的には、調味料をいれてみるのもいいでしょう。自分が入れたいものを自由に保存できるのが、キャニスターのいいところです。上質なのに便利。電子レンジ・食器洗い洗浄機可能 こちらのキャニスター、ふたは電子レンジ・食器洗い洗浄機の使用が不可ですが、容器本体は使用可能です。電子レンジや食器洗い機が使えるというのは非常に便利で、忙しい主婦の味方ですね。陶磁器でできているので、繊細なイメージがあるかもしれませんが丈夫なキッチン雑貨なのです。ただし、洗うときにはクレンザーやたわしを使わないように注意しましょう。陶磁器である本体は一品一品が違う雰囲気を持つ こちらのキャニスターの本体は陶磁器ですので、色ムラやつやなどが一つひとつ異なります。また、窯変といって表面に焦げたような跡があるものもあります。つまり、どの容器を選ぶかによって違った雰囲気を持っているので、自分の好みの1品を見つけることができるのです。個性いっぱいの品から、自分のお気に入りの1品を見つける時間はとても贅沢な時間になるでしょう。カラーは2種類。サイズは用途に合わせて3種類から選べる こちらの商品は、塩など、スパイスを入れるのに適したサイズです。ご紹介するキャニスターのカラーバリエーションはホワイトとブラックの2色。サイズは 100 ml ・ 400 ml ・ 650 ml の3種類です。キャニスターの容器には陶磁器の他に、ガラス製のものや木製のもの、缶などさまざまな種類があります。こちらのキャニスターは陶磁器でできているので、比較的重さがあり安定性は抜群です。また、口元が広がっているのが特徴なので、中に保存しているものを取り出しやすいというメリットがあります。見た目の良さと実用性を兼ね備えた一品ですね。
出典:https://kurasso.woman.mynavi.jp/
商品詳細
-
商品名
セラミックラボ キャニスター 650ml ブラック
-
ブランド
KINTO (キントー)
-
ショップ
kurasso (クラッソ)
-
サイズ
幅 10.5×奥行 10.5×高さ 14cm
-
素材
コルク, 磁器
-
備考
重量: 0.47 kg
-
カテゴリ
キャニスター
-
関連カテゴリ