Loading image from locale
蒸気であたためる冷凍ごはん容器
蒸気であたためる冷凍ごはん容器
蒸気であたためる冷凍ごはん容器
蒸気であたためる冷凍ごはん容器
蒸気であたためる冷凍ごはん容器
蒸気であたためる冷凍ごはん容器
蒸気であたためる冷凍ごはん容器
蒸気であたためる冷凍ごはん容器
蒸気であたためる冷凍ごはん容器
蒸気であたためる冷凍ごはん容器
蒸気であたためる冷凍ごはん容器
蒸気であたためる冷凍ごはん容器
蒸気であたためる冷凍ごはん容器
蒸気であたためる冷凍ごはん容器

Brand: like-it

蒸気であたためる冷凍ごはん容器

660円 (税込)
販売ページを開く

冷凍ご飯を上手に解凍美味しく炊いたご飯をきちんと冷凍して、上手に解凍するための保存容器です。下に落ちた余分な水分が蒸気となって、ザルに空いた穴から効率よく循環させる構造です。蒸気が循環してムラなくふっくらとした仕上がりに。レンジから出した後も、中の熱が直接外に伝わらないので加熱後も熱々にならないのがうれしいポイントです◎お好み合わせて選べる 4つのカラーバリエーションカラーは、クリア、ホワイト、グレー、グリーンの4色からお選びいただけます。キッチンに映えるシンプルなカラーリングです。雑穀米などの保存には、ご飯の種類がひと目でわかる半透明のクリアタイプがおすすめ。上からでも横からでも程よく透けて見えます。ちょっと多めがちょうどいいお茶碗一杯分は150g程度ですが、物足りない人も多いはず。ちょっと多めの一膳分(160~200g)を保存できるように設計しました。パックご飯の主流も200g、一般的なレトルトカレー180gにちょうどいい量です。また、200gはおにぎりを2個作るのにもちょうどいい量です。ちょっと多めだけど大きすぎない、手に馴染む形で、片手でも扱いやすいサイズ感です。しっかり積み重ね本体底面とフタ天面がしっかりハマって、積み重ねてもズレにくいスタッキング仕様。冷蔵庫や冷凍庫保管も、どちらも収納時にズレにくいのはうれしいポイントです。フタは本体との四隅の羽部分に指が掛けられるので加熱後でも開けやすい設計です。お手入れには食洗機もお使いいただけます。ご飯以外にも使える ザル構造が便利中にザルがあることで、ご飯の冷凍保存だけではなく蒸し料理やフルーツなどの保存にもおすすめです。豆腐の水切り、肉まんの温め、冷凍枝豆の解凍など。色別でいくつか揃えておくと使い分けができて便利ですね。
出典:https://kurasso.woman.mynavi.jp/

商品詳細