おろしの相棒
おろす・切るがこれ1本!木製のおろし棒固く粘りの強いブナ材の特性を活かした「木製おろし棒」。持ち手が長く握りやすく、軽い力ですりおろすことができます。そしてそのまま鍋の中に入れて混ぜることも◎裏面ではニンニクなどの薬味も切れるから、リバーシブルで使えます。刃が無いためケガをしにくいのも安心。鍋をよく食べるという方は、テーブルにこれを1本置いておくとかなり便利ですよ◎固く粘りの強いブナ材の特性を活かした1本素材は、新潟県のブナ材(スノービーチ)。固く粘りの強い弾力があるのが特徴。おろし器だけど刃があるわけでなく、木材に格子状の溝をつけ、エッジの立った鋭い凹凸を作っています。刃が無いため、ケガをしにくく安心して使えます◎すりおろしたら、そのまま鍋をかき混ぜられる、時短の相棒!持ち手部分が細長い棒状になっているから、握りやすく、軽い力ですりおろすことができます。また特徴として、すりおろした薬味を鍋に入れて、そのまま混ぜることができる!という点があります。さらに裏面は平らになっているから、ニンニクや生姜などの薬味を切る時にまな板的に使えます。調理道具を追加で出したり、洗ったりということがなくなって、時短に繋がって嬉しい!同シリーズを集めるのも楽しい!朝倉家具からは、他にも「毎日トング」「羽衣ターナー」といった調理器具が展開されています。おろしの相棒同様、こだわった木製素材と、日本の伝統技法を用いて作られており、繊細で美しい見た目はもちろん、料理が楽しくなる使い心地です!※「毎日トング」「羽衣ターナー」は別ページにてご用意しているので、ぜひチェックしてみてください。
出典:https://kurasso.woman.mynavi.jp/
商品詳細
-
商品名
おろしの相棒
-
ブランド
ASAKURA (アサラク)
-
ショップ
kurasso (クラッソ)
-
サイズ
幅 17.5×奥行 3×高さ 1.8cm
-
素材
スノービーチ
-
カテゴリ
スライサー
-
関連カテゴリ