Loading image from locale

Language / 言語の変更

Delivery / 配送先の変更

確認

Language / 言語の変更

Delivery / 配送先の変更

確認
ROBIN DAY Series E Side Chair Linking
ROBIN DAY Series E Side Chair Linking
ROBIN DAY Series E Side Chair Linking
ROBIN DAY Series E Side Chair Linking
ROBIN DAY Series E Side Chair Linking
ROBIN DAY Series E Side Chair Linking
ROBIN DAY Series E Side Chair Linking
ROBIN DAY Series E Side Chair Linking
ROBIN DAY Series E Side Chair Linking
ROBIN DAY Series E Side Chair Linking
ROBIN DAY Series E Side Chair Linking
ROBIN DAY Series E Side Chair Linking
ROBIN DAY Series E Side Chair Linking
公式ショップ

ROBIN DAY Series E Side Chair Linking

¥22,000 (税込)
販売ページを開く

英国モダンデザインの巨匠Robin Day/ロビン・デイによりデザインされた、射出成形によるポリプロピレン製のスタッキングチェア「Series E/シリーズE」。英国のイームズとも称され、ミッドセンチュリー期を代表するイギリス人デザイナー、ロビン・デイ が1971年にデザインした、低コストながらスタイリッシュな英国スクールチェアです。スクールチェアとして人間工学に基づきデザインされ、耐久性と安全性を兼ね備えています。教育機関向けの椅子の基準を定めた厳しいヨーロッパ規格をクリアした確かな品質を有し、徹底した低コストを実現しながらもチープさを感じさせないこの椅子は、デザインから50年以上経った現在も世界中で愛され続けています。こちらは横連結が可能なリンキングタイプ。連結部分にはロビン・デイが考案した独自の方法を採用しており、隣の椅子をリンキング金具に落とし込むだけで連結でき、リンキング金具からチェアを持ち上げるだけで取り外しができる簡単な構造です。座面には、適度な耐衝撃性と堅牢性を兼ね備えた高品質のポリプロピレンを使用。デザインの特徴でもある中央に空いている角の丸い長方形の穴は、持ち運びを容易にするのと同時に、使用するポリプロピレンの量を減らすことで軽量化を実現しています。シェルに用いられているPP(ポリプロピレン)は当時最新素材でした。1963年にHILLE社とロビン・デイは射出成型で初めてPP製のポリプロピレンチェアを開発し大量生産を実現しています。シリーズEと合わせて、ロビン・デイが「イギリスのイームズ」と呼ばれるきっかけとなったプロダクトです。現在は射出成型の椅子が出回り、日常で多く目にすることのあるPP製の椅子ですが、軽くで丈夫であり、当時から手の届きやすい価格帯で提供できるシリーズEは、大衆的なモダンデザインを世に広めたロビン・デイのデザイン理念を体現したプロダクトと言えるでしょう。
出典:https://www.truss.jp/

商品詳細