Loading image from locale
This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

Language / 言語の変更

Delivery / 配送先の変更

確認

Language / 言語の変更

Delivery / 配送先の変更

確認
Zoom 米櫃 3kg
Zoom 米櫃 3kg
Zoom 米櫃 3kg
Zoom 米櫃 3kg
Zoom 米櫃 3kg
Zoom 米櫃 3kg
Zoom 米櫃 3kg
Zoom 米櫃 3kg

Brand: 増田桐箱店

米櫃 3kg

7,370円 (Tax Included)
off
Go to Sales Page

シンプルで機能性の高い桐製の米櫃 桐箱づくりの老舗『増田桐箱店』が手掛けるシンプルで温かみのある米櫃です。防虫、防カビ、調質性に優れた米櫃は、お米をおいしく保管するのに最適です。蓋の裏には一合枡をくっつけられ、枡がお米の中に埋もれるのを防ぎます。パッと見て中身を判別できる 白米、玄米、雑穀米など種類の違うお米も一目で判別できるよう、蓋には透明度の高いアクリルを採用しました。桐箱の伝統技術『四方桟』とアクリルを組み合わせる独自の技術を開発。気密性が高く、箱を倒しても蓋が外れにくいといった特徴があります。日本の気候・風土・歴史に適している桐箱 桐に豊富に含まれている『タンニン』という成分は防虫・防カビに優れており古くから日本の保管用の箱として重宝されてきました。またタンニンは水に強く、たとえ浸水したとしても膨張によって箱の内部に水が入りません。火事による放水の影響や、水害の多かった日本の歴史で重宝されてきた特性です。簡単・適切なお手入れで長く使える お米のカスが残るのを防ぐため、お米は継ぎ足しせず食べきってから新しいお米を入れてください。空の状態でひっくり返して底をトントンと軽くたたくとある程度残りカスが落ちます。そのあと乾いた布で乾拭きをしていただくと細かいカスを拭き取れるので普段はこれでOKです。季節の変わり目には、入れ替え作業の前に中身が空の状態のまま風通しの良い日陰で半日ほど陰干しをされてください。そうすると桐が呼吸しそれまでに吸った湿気を一度放出することができます。お米の消費量によって選べる、3サイズ展開 3kg、5kg、10kgの3サイズをご用意しました。ご家庭のお米の消費量に合わせて、使い勝手のいいサイズをお選びいただけます。箱同士はスタッキングできるので、白米のほか、玄米や雑穀米など複数のお米を保管するときも縦に重ねられて場所を取りません。
Source: https://kurasso.woman.mynavi.jp/

Product Details