
ぽかぽか陽気が続いていますね♪ 気分転換にちょこちょこお外に出ております。 うちのバルコニー、日当たり抜群で春先はとっても良いのですが、夏が近付くにつれて、直射日光が暑過ぎて使いにくいという弱点が、、 昨年迷って買わなかったIKEAのパラソルを検討中なのですが、バルコニーに置いている方はいらっしゃっいますでしょうか?⛱️ 大きいので風で倒れないかなど、取り扱いが少し心配です🤔

お気に入りのファーラグをちょっと片付けて mytoneさんのタオルを床に敷いてみました☺️ 桜色なのもあって一気に春な感じ🌸 写真撮ってみると結構カラフルなお部屋になりつつあってびっくり。笑 mytoneさんのタオルは、カーペットの上に敷く少し厚めなのもあってふっかふか🐏しかもずれない 大人もゴロゴロしてしまう。。。笑 タオルだからガシガシ洗濯・乾燥かけられるしあり

6月に先輩の結婚式があるんだけど 初めてオケージョンドレスのレンタルしてみよう ってことで今日予約した🤳🏻♡ 今はいろんなサービスがあるんだな〜 (これも最近知った) アンテナ張ってないとほんと入ってこないね😂 さ、土日ゆっくりできたのであしたからまたがんばろう。 みなさんも良き日々を☕️🌿🤍

リビングにドローアラインを設置しました。 もともと息子の部屋で使っていたものを持ってきました💪 植物育成ライトも付けちゃって、お気に入りコーナーに。 エバーフレッシュがどんどん新芽を出してくれているので 可愛くて可愛くて🫶 キャンプ用のコールマンのテーブルに フトアゴヒゲトカゲの水槽?を置いています。

ダイニングテーブルとチェアのこと こんなわが家にも ご質問を頂くことがありまして 「ダイニングテーブル、チェアの 色について迷っています。 なぜこの色に決めましたか?」 わが家は、お家のカラーとして なんとなくですが 白×グレー×木の3色でまとめたいなぁと 思っていました

間仕切り𓂃◌𓈒𓐍 無印良品さんのスタッキングシェルフと 相性が良さそうな 天然木のハンギングパーテーションを購入。 リビングとダイニングのスペースが 良い感じに分けられて満足です♪ 吊るしてあるだけなので 簡単に場所移動出来るのも良い◎

朝9時過ぎくらいの キッチンからの眺め𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧 普段はテーブルの上に 色々と置いたままになっていたり。 その色々を片付けて、一枚📷 もっと憧れの北欧風に 可愛くしたいなぁと思いながら 一向に変化なしのわが家です𓍯𓇠

珈琲器具☕ 愛用のものをまとめました✨ ・ドリッパー ・サーバー ・珈琲器具 ・ドリップポット ・キャニスター兼フィルター入れ ・ドリッパーホルダー ・コーヒーミル 珈琲グッズはキッチン背面で 見せる収納にしています♪

MAIHAUSさまよりお声掛けいただき、フロアタイルをお試しさせていただきました! 包丁を落として床がえぐれているキッチンに敷こうと思っていたのですが、床暖NGとのことだったので寝室にカーペットのように敷いてみました。

ついに電動ミルを購入しました。koriちゃんにいろいろ教えてもらい、コニカル式にこだわってデロンギを選びました。挽いた粒度が均一でとっても良いです。これで朝の忙しい時間もドリップコーヒーが飲める! コーヒーの影が虹みたいで好き🌈

雪柳を飾りました✨ こちらも直売所で111円で購入✌️ なんとお安い😳❗️ 小さな白い花びらがなんとも綺麗✨ キッチンに飾ってみたけど、夫に 邪魔じゃない? と言われ、不貞腐れながら移動させました🥺

こんにちは🌞 新年度始まりましたね🌸 娘は先日4歳になって、今日入園式に行ってきました🌸 満3歳クラスにまるっと一年通ってたから 制服ももう汚れてるし今更感はあったけど🤣 去年ぶっかぶかだった制服も様になってて ひとりでできることも増えて こうやって手を離れていくのかぁ〜と思っておセンチ。

今日は、こちらはぽかぽか陽気✨ 絶好の水やり日和で 朝から気持ちよく水やりできました インテリアツアーのテーマが シルバーだったので お家の中を目を凝らして 見回しましたが見当たらず うちにシルバーってあったっけ? て聞いたら、同じく見回して 蛇口、、、って言われたので なんか、諦めました𖦹 ̫ 𖦹

無印良品 さんのスタッキングシェルフを リビングで間仕切りとして使ってます。 シェルフの向こう側は テレビスペース。 こっち側はパーソナルソファー置いていたり ヨガマット敷いたりして のんびり過ごすスペースに。 部屋を区切るの最近好き✨

リビングに置くつもりで購入したHAYのKNIT、玄関で本来の使い方で大活躍しています。帰宅すると出迎えてくれて、いつ見ても可愛い。 KNITの足元にはサンタマリアノヴェッラのポプリを置いています。京都のカフェの広いトイレで見かけて、とっても良い香りだったので帰宅して早々真似しました。これだから旅っていい。

リビングのアートポスター🖼 ロナンブルレックのdrawing5 去年の誕生日に夫に買ってもらいました🎁 と言っても、私がネットで買って 後から現金貰うパターン😅 このアートはおうちアカでもお揃いの方 たくさんみえますが、 ほんとに垢抜けアイテムだと思います✨ 最近はあまり変わり映えがないリビングでした😂

前から気になっていた、マリメッコのガラスジャーがお安く手に入りました♪ サイズ感がちょうど良いのではと思い、お家にあったお花を飾ってみましたが、いい感じです💐 さりげないウニッコ柄がとっても可愛くておしゃれ。 リサイクルガラス特有の味もあって、とっても気に入りました。

夏はガラスの食器使いがち♡ 我が家のカステへルミは 全部リネン色で揃えてます✨ 8月はウルティマツーレも 涼しくていいやろなー♪ 料理苦手なので 食器でテンション上げてます^^

みんな出かけたあとのテーブル。 今年の健康診断の結果が返ってきたので夫に見てもらいながら、明らかに体が中年体型に変わってきたのに体重が変わってなかった話をしたところ、「筋肉は落ちたから体重は減ったけど、脂肪が増えたからその分体重も増えて結果的にトントン」という結論に至りました。本当にこれだと思う。

この数日で、タイプロとBOYFRIENDを一気見して 目がイケメン慣れしてしまい、 現実にげんなりしてるmiyoです😂 かすみ草を飾ったので、たまにはこちらの角度から🤳🏻⋆꙳ 小上がりの高さは工務店さんのおすすめで 30cmにしました 腰掛けた時にちょうどいいという理由で…

忙しい日々の中で、ふと立ち止まれるこの場所 障子越しの光、やわらかい畳の感触 窓から見える田園風景に癒されています 🍵𓂃˚‧ \ 住友林業の家、和室づくりのこだわり / ・照明は間接的に ・ローテーブルは無垢材のぬくもり ・空間に特別感が生まれる小上がり ・景色を堪能できる大きな窓 みなさんのお気に入りの空間はありますか?

こんばんは♪ 今日は夫が飲み会だったので 早めに1人夕飯を済ませて お風呂も入って さて夜のリビングの写真でも、と ひとり時間を過ごしていたら 鍵の開く音が、、、 ドアが開いて 「ただいま〜、楽しそうやね」 とニヤニヤ ちょっと恥ずかしかった っていうお話でした٩(ˊᵕˋ*)

きました。 きましたよ、、!何 DCM🪑🤍✨ #イームズプライウッドダイニングチェア 新居に向けてダイニングチェアを集めて行ってるんですが、 私のダイニングチェアはこれと決めてました🥹🤍 本当はチェリーを探したかったんですが、 なかなか出てこないので、我慢できずウォルナットを。 こちらも素敵☺️とても状態が良かったので嬉しい。 これから大切に座らせていただこうと思います🤍

イッタラ展に行ってきました。 思っていた以上に見応えがあって、いろいろな角度から展示を見ては興奮して帰ってきました。 どれも素敵すぎて、ショップで売っていたら片っ端からカゴに入れたいくらい… アアルトベースの12cmを購入しました。ちょうど欲しいと思っていたタイミングだったので、もう買うしかなかったです✨ガラスが重なる部分はライトグリーンに見えて、美しいです。しばらく何も入れずに眺めていたいです。

3年目にして、やっと 壁掛けの時計を購入しました これがいい.ᐟ.ᐟと言えば、片方がうーん、 な感じでずるずると、、、 でも結局は夫が合わせてくれて、やっと。 これでもう、今何時?って聞いたり テレビを時計代わりに つけたりしなくてよくなりました(ᵔᗜᵔ*) 正面から撮りたいけど 光って上手く撮れない՞ ՞

テレビ&台新調🌿 夫が一人暮らしの頃から使っていた 古参テレビとやっとさよならしました^ ^ 最近は手放す人も多い中、私達夫婦はテレビっ子なので 家電量販店で定価11万円の50インチのテレビが 6万円代で売っているのを見つけて即決

久しぶりのファクトリーランプ💡 ダイニング照明は絶対これだとイメージしながら 家づくりしただけあって、しっくり来る (照明変わったこと旦那は気付いてません笑) 楽天マラソンでこのライトに合いそうな インテリア買い足す予定だから楽しみ🧡

楽しみにしていたhappy便🚛🧡 HAYのサイドテーブルが届きました♡ 去年店舗で出逢ってから、このスラッとした美脚にマットなシルバーなところに一目惚れして、初めて迎えるサイドテーブルはこの子に決めました🙈💗 他のカラーも可愛くて迷ったけど、我が家にはシルバーかな🤔🤔

最近また本棚の位置替えした☺️ やっぱりこの薄さと脚の形が好きで、寝室からリビングに戻ってきた 実はこの間念願のartekのダイニングテーブル買っちゃいました🤭本当はもう少し先の購入予定だったけど、2/1から値上がりするらしく、、、届くのは2月下旬ごろらしくて首を長くして待ってます

暮らしとインテリア 我が家のパントリーはリビング収納の裏側で 可動棚を設置しています 小さめのパントリーだけど、 すごく使い勝手が良いです☺️ 現状満足してるけど もし次家作るなら(絶対ないけど) もう少し広くしたいな〜🥹

我が家の春色🌷 先日のリールに反響があって、リール作りが楽しくなってきました😆 ただ、さくっと作れたらカッコいいよねーw 一気にカラフルになったもんだから、2日はそわそわしていました😂 今は少しカラーを減らして、ポイントとして飾っています🫶 ゾウさんもマグもお気に入り🩷

リビングで使ってるソファを去年の今頃に購入したのですが、その時にポイントを3万円分いただきまして…有効期限が11月末までだったのでポイントでたくさんお買い物しちゃいました😋 主にお皿とグラスとその他細々✨ iittalaのグラスが思ってたより可愛くて気に入りました🥂💕

ものすごく久々に最近のインテリア。 Ohouseのネットショップで買ったブランケットとスツール60の色合わせがいいい感じ🙆 ちょっと北欧ポップめになってます🇸🇪 壁のポスターも結構変えました。 坂内さんのポスターもう一つ買って並べたいな。

久々の投稿になってしまいました。 わたしは今日から一足先にGWです! 30-01日は働くぞい。 最近キャンプに行けてなかったのですが、暖かくなりまたキャンプ欲がむくむくと湧いてきました! 犬連れキャンプ行くぞー🦮🏕️

DIYでキッチン背面の飾り棚の拡張をしました💪 建築中に図面を急遽変更したことでキッチンの飾り棚が短くなってしまい。。 ずっとどうにかしたいと思い続けて早3年。 重い腰を上げてついに実行! 棚板としてタモ集成材をtoolboxさんで購入し土曜に蜜蝋ワックスを塗り塗り。 一晩置いて本日棚つけ作業をしました!
やっとこ100個目の投稿になりました せっかくなので 私の大好きなものが詰まったルームツアーを! 自分好みの家具や雑貨 古いけれど愛着のあるお家 そこで毎日可愛く生きているこどもたち 私が一番大好きで 一番幸せを感じる景色です BGMのMy Favorite Things 日常のささやかなお気に入りを羅列した歌詞が昔から好きです

今日はさむいね。 植物も寒々しい。 今週はすごく冷え込むみたいですね。最低気温がマイナス。。 最近まるでこたつソックスを導入したので、これで乗り切りたい。 スウェーデンハウスの窓は木製なので断熱性が高いため、結露もなくありがたい🙏 ただお手入れはしないとで、そろそろ年末に向けて重い腰を上げて玄関や窓周りがんばろうかな。

夜のリビングの雰囲気🌉 間接照明💡だけで過ごしたい派🙌🏻← 穏やかな雰囲気が癒される~👀✨ IKEAのうねうねとパンパスグラス🌾がお気に入り😍 IKEA近くにお店できないかなぁ💭 お買い物しまくりたい😂 物欲オバケ👻 5月からゆっくりできるから楽しもう🌸✌️

いいお天気すぎる最近🌷︎ 相変わらずパンばっかり食べてます 毎日眠たすぎて2時より遅く起きてられないし、朝も起きられない 春だからでしょうか 休憩時間は10分でも本を読むようにしてる 投稿の精度を上げないといけない気がして何も載せられないジレンマ 私にとっての美しいは私にとっての当たり前でもあるむずかしさ

3月になると春を意識し出す。靴下も春っぽい色を選ぶようになったり、桜の開花時期を調べてお花見の予定を入れたりして。家族で温泉に行くのにはまった冬も終わり、またキャンプに行ける季節がやってくるのを楽しみにしているところです。 温泉に行く時は無印のスパポーチと竹カゴにこどもたちの温泉セットを入れているのですが、これがいい感じ。

最近はキッチンに立つ時間が長い。 あれこれ作りたいものがあってそうなるのですが、作りたいものが増えると道具が増える増える。キッチン背面に収納しているものの量は引っ越してから倍近くになり、キッチンの断捨離がいちばん苦手なことに気が付きました。

2つ目のスツール60をお迎えしました♪ このタイミングで買う予定は無かったのですが、2月から値上げと聞き、思い切っての購入です、、! 色はscope別注のオリーブ🫒 光のあたり加減で見え方は変わります。写真は自然光が当たっている時の色合いです。 一昨年にお迎えしたコントラスティとの相性も良く、重ねた様子もとっても綺麗😻(自己満ですが)

「Night Table」 ベッドサイドに置く収納付きのナイトテーブルを探していました 今までvitraのElephant stoolを使っていましたが イヤホンや充電器などを置くと どうしても生活感が出てしまいます 少しでもノイズを減らしたいと思い 色々探してみましたが しっくり来るものが見つからず…

入居3年目の我が家。 実は入居してしばらく経った頃からメインで使用している白いクロスに茶色いシミが出てきていて。ずっと様子を見ていたのですが、じわじわと全体に広がってきたため、このタイミングで塗壁にしようと考えているところです。ついでにテレビをなくして、玄関ドアの木枠も、梁も黒に塗装予定と、もはやリフォーム。

狭い賃貸を少しでも広くみせるために 気をつけているモノ選び なるべく透け感のある家具を選ぶ (例えばワイヤーシェルフや、ビニールコードを使ったチェアなど) 同じ四角でも、透け感のあるものを使うだけで 視界が抜けるからか、圧迫感がない気がします。 クリアなチェアとかも一時期悩んでいました💭

新しく照明器具が届いたので気分転換に模様替え。 ART WORK STUDIO Espresso-living floor lamp アームが曲がっているランプは空間に動きが出て楽しい。我が家は高さのある家具やアートがないので照明が空間にいいバランスをとってくれます。

去年の3/9に引き渡しされてから1年経ったよ 🌿 住み始めたのはもう少しあとだから まだ半年くらいかな ? 旧宅では休みの日は どこか出かけたい家にいたくないって思うことあったけど 今ではずっと家にいたいと思う 😂🤍

朝のダイニング🌞 光が部屋の奥まで差し込むようになりました。 冬は部屋がより明るくなります。 HAYのダイニングテーブルは6年ほど前に購入したものですが、今年はダイニングチェア、照明、ハンガースタンドも増え、気がついたらHAYに囲まれています。

インテリアツアーに参加させて頂きます! この空間に、ピンクはリモコン入れにしているIKEAのテッサマンスシリーズのキャンドルホルダーしかありませんでした🙇♀️ 皆さんのピンク投稿が可愛くてわくわくしています。✨♡ 最近フォローしてくださった方々も多いので 少し自己紹介させてください。 東京都、賃貸マンション、75㎡に住んでいますアラフォー世代です🏠

脱衣所兼ランドリールーム 〻 ホントは別にしたかったけど 脱衣所はお風呂前しか使わんし 干して畳んでなおせてそこで着れるって 最高やん?ということで兼用に ( ˆᴗˆ ) 精一杯ひきで撮ったけどこれが限界🥴

ラメラの浮遊感が好きで夜ダイニングで過ごす時はほぼラメラしかついていない状態で過ごすことが多いです。 家づくり中、ダウンライトがない天井を設計士さんに相談しましたが、結局つけることになった我が家。こどもたちが寝てからアイスをこっそり食べるので今では調光付きのダウンライトが役に立っています。

寝落ちしてて出遅れました 🏃🏻♀️ まだまだヌードツリーな我が家 🌲 オーナメント飾らなくても可愛くて もう少しこのまま楽しみたい 🥺 トップスターもアルザス用の買えたから 届いたら飾り付けしたいな ⭐️ˊ˗

相変わらずごちゃごちゃの書斎。 HAYのabout a chairは5年ほど🧑🏻が愛用しています。 元々ダイニング用に購入したものの、デスク用チェアとして使ってみたところ、全く疲れず、そのまま定位置が変更されました。

黒の引き算 好きなインテリアとしては白、グレーがベース。 白って本当に奥が深いと思っていて ただ白だけで纏めようとするとなにか物足りなさを感じる。 白は白でも違う素材感のものを取り入れたりすると 陰影ができて好き。